福岡には色々な観光スポットがありますが、個人的にぜひおすすめしたいのが神社やお寺です。
ですが、人によっては神社やお寺に行って何が楽しいの?楽しみ方が分からない。
と感じる方もいます・・・。
そんな方に、ぜひお伝えしたいんです!
福岡には、魅力たっぷりな神社やお寺がたくさんあります。
近場なのに、不思議と遠くまで来たような旅行気分にだってなれちゃいます。
そこで、今回はホームバリュー藤木が勝手にランキング!
おすすめしたい神社・お寺を、一つひとつ理由含め紹介したいと思います。
福岡の神社・寺!おすすめNO.1
個人的に、小さい頃から祖母と通った思い出の場所で、ぜひおすすめしたいのは、篠栗町にある「南蔵院」です。
南蔵院
〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1035
電車で行くと城戸南蔵院前駅で下車しますが、南蔵院に向かう道に橋があり、その橋はメロディー橋になっており、備え付けのバチで叩くと鉄琴がある曲を奏でるようになっています。
南蔵院といえば、巨大な涅槃像が有名ですが、雷が落ちても無事だった雷神の彫刻された木や、大不動明王もすごい迫力です。
行ったことがないという、子どもの友達を連れて行きましたが、「何ここ!修学旅行に来たみたい!」と興奮していました。
福岡の神社・寺!おすすめNO.2
次におすすめしたいのは、私も去年初めて行って衝撃を受け、それから3度は行った糸島市にある「雷山」です。
雷山
〒819-1145 福岡県糸島市雷山626
拝観料として、受付で400円を納めて入館する雷山は、観音堂内において僧侶による雷山の説明・祈祷があります。
その中でも胸にグワ〜っと響くものがある、衝撃を受けたのが・・・
扉が開かれると現れる、「木造十一面千手千眼観音立像」です。
写真撮影は不可のため、その迫力を伝えられないのは残念ですが、これは実際に見ていただきたい、そして凄さを感じていただきたい!
また、樹齢約400年の楓の木も大迫力で、紅葉の時期は見たことない一面の綺麗さに心奪われるはずです。
うちの子は、ここに行って「時代劇にタイムスリップしたみたい!」と言いましたが、まさにそんな感じです。
福岡の神社・寺!おすすめNO.3
福岡で、子宝神社として有名な「宇美八幡宮」もオススメです。
私も妊活中・妊娠中・産後に訪れ、実際に元気な子を授かり、出産することができました。
宇美八幡宮
〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目1-1
安産や育児の守護神「子安大神」が有名な宇美八幡宮ですが、子安の石というものがあります。
安産祈願として、出産予定日の近い日付の石を持ち帰り、無事出産を終えた後にお礼参りとして、出産日の日付とお子様の名前を書いた新しい石を持ってきて、子どもの健やかなる成長を祈願するという信仰があります。
お宮参り、七五三と、ずっと子どもと行きたくなる、そんな場所です。
また、子授け神社として有名な場所も、福岡県内にはあり、おすすめなのは宗像市と福津市の境目あたりにある「鬼塚子宝観音」です。
サブ情報「鬼塚子宝観音」
〒811-3521 福岡県福津市勝浦2919
小さな小さな神社で、見逃してしまいそうな場所にあるものの・・・
田んぼの中に急に現れる異質さ。
たくさん置かれた、男性のシンボルには圧倒されます。
うちの子ども達は不思議なことに、二人ともこの神社に行った後に授かりました。
福岡の神社・寺!おすすめはまだまだ他にも!
上記で紹介した神社・寺以外にも、福岡には
- 最もメジャーで学業の神様として全国的に有名な「太宰府天満宮」
- 沖ノ島が世界遺産にもなった「宗像大社」
- 光の道としてCMにも出た「宮地嶽神社」
など、まだまだたくさんおすすめしたい場所はあります。
そんな福岡で、ぜひあなたのお気に入りの場所、見つけてください。
過去には、こんな紹介しました。
- ホームバリュー藤木が選ぶ!福津市の魅力溢れる公園5選
- ホームバリュー藤木が選ぶ!福津のおすすめランチ4選
- ホームバリュー藤木が選ぶ!宗像の絶品ランチ4選
- ホームバリュー藤木が選ぶ!新宮町のおすすめランチ5選
- ホームバリュー藤木が選ぶ!福岡で海鮮丼がおすすめの店4選
皆さまの『住みたい街さがし』の参考となるように、今後もお出かけスポットなどの良い場所を見つけましたら、紹介していきたいと思います。
お客様の探しモノは大好きな街にある HomeValue
当社では住宅購入で一番重要な「お金=資金計画」や、戸建を希望のお客様向けに、土地を地図を見ながら一緒に探す「土地探し会」について学ぶ機会を定期的に開催しています。
詳しい情報は イベント情報へ
お問い合わせは こちら