前回、住宅取得をした翌年に行う確定申告について説明しました。
関連記事)住宅取得した翌年に行う確定申告!必要書類など分かりやすく解説します
ですが、どうしても難しく感じてしまう確定申告。
そこで、よくある質問・疑問をご用意し、マイホームを持った際の確定申告について、Q&A形式でお答えします。
Q1.マイホームを持った際、確定申告はいつまでに行えばいい?
会社員なのか、自営業者なのかで異なります。
- 会社員の場合・・・購入・入居した年の翌年1月〜3月15日まで
- 自営業者の場合・・・2月16日~3月15日の一般の申告と合わせて行う
Q2.住宅取得しても確定申告をしなかったら?
確定申告は自己申告制なので、確定申告をしなければ、戻ってくるはずの税金は戻ってきません。
つまり新築の場合、最大40万円も減税となるものが戻ってこないことになるので、かなりの損をするという訳です。(取得した住宅の種類により減税額は異なります)
住宅ローン減税で確定申告さえすれば、住宅の種類によって異なりますが、10~13年間減税となるので、それをしないのは非常にもったいないです。
ただし、税金の還付申告は、5年間の請求猶予期間があります。
忘れていた場合は、後から申告・・・ということは可能ですが、借入れした年からの全ての確定申告書類を作成する必要があるので、毎年行うというのを基本にした方が手間としてもスムーズです。
また、5年以上経過した場合は減税を受けられないので、忘れず毎年行うことに注意が必要です。
Q3.確定申告はしたが、住宅ローン控除の申告を忘れた場合は?
せっかく確定申告をしたのに、住宅ローン控除の項目を記入せず、申告をし忘れた場合は、後から追加で申請というのは厳しいです。
基本的に計算ミスがあった場合等は、更生請求というのが可能ですが、住宅ローン控除の申告し忘れは計算ミスには当たらないため、認められないということになります。
税務署に更生の嘆願書を作成し提出するという方法も、あるにはあるものの、認められるとは限らないという声が多いです。
手間だけかかって、それは悔しいですよね。「住宅ローン控除のための確定申告」忘れてはいけません。
Q4.住宅取得2年目以降の申告し忘れは?
住宅取得初年度は、自分で確定申告を行う必要がありますが、2年目以降は会社員の場合、勤務先で年末調整をしてもらいます。
ですが、会社の年末調整の際、書類を提出し忘れてしまった場合、
- 1月末までであれば、修正対応可能な場合もあるため、会社に相談
- 初年度の手続きと同じように、自分で確定申告を行う
という方法があります。
Q5.住宅ローン控除の還付金はいつもらえる?
確定申告を行う期間が、毎年2月16日〜3月15日までですが、期間内に確定申告を行うと
- 申告日から約1ヶ月〜1ヶ月半後
書類に記入した」振込先と指定した口座に入金されます。
通知書も届くので、そちらでも確認できるでしょう。
Q6.年末調整で必要な書類はどこから届く?
税務署と金融機関から送られてきます。
金融機関からの書類は毎年届きますが、税務署からは、2~10年目までの書類が同時に送ってくるので、無くさないように保管してください。
※年末調整は11~12月に行う方がほとんどですが、税務署からの書類が届くのは9~10月と早い段階です。必ず年末調整で使いますので、忘れないようにしましょう。
Q7.確定申告の記入方法が分からない場合は?
分からないまま、間違った記入をしてしまうよりも、税務署で聞くことをオススメします。
細かい計算や記入方法は、税務署へ行った際に、職員が教えてくれるのでご安心ください。
詳しく知りたいお客様・もっと説明が必要なお客様はHomeValueまで是非一度お問い合わせください。
当社では住宅購入で一番重要な「お金=資金計画」や、戸建を希望のお客様向けに、土地を地図を見ながら一緒に探す「土地探し会」について学ぶ機会を定期的に開催しています。
詳しい情報は イベント情報へ
お問い合わせは こちら